広報支援-PR ever-

4/6ページ

テレビPRにみる需給ギャップ

PR会社というと華やかなタレント、テレビと距離が近い、というのはエンターテインメントやライフスタイルなどの世界。外資ITを担当していると、堅いニュースが主。だからこそ、プライベートでゆっくりテレビを見る時は、お笑いや癒しを求めてしまいます。とはいえ、そんなときにも観察するのが、PRのハードルです。 高い日本語の壁 あたり前と言えばあたり前ですが、日本のテレビに出るにはまず日本語が必須。通訳を介して […]

ニューノーマルで人気の幸福学

コロナになって、幸福という言葉をひんぱんに耳にするようになりました。幸福の測り方や定義はさておき、「自分から」「好きだから」取る行動が、幸せを感じる充足感につながるというのがおおよその共通項。PRの視点で読み解きましょう。 地球を動かすボランティアの力 大きな声では言えませんが、筆者はおカネにならない仕事が好きです。下手に金銭が絡まないボランティアは、新たな学びにつながりやすく、素直に楽しめるから […]

進め、広報と広告の舵取り

コロナ禍においても止まることない広報活動 。頻繁に 状況が変化し、コミュニケーションの必要性が高まる中、情報 ニーズは むしろ増えています。広報と広告という企業情報の両輪を回すうえで、いま大切なことを押さえましょう。 タイミングを間違えない 広告と広報、両方を実施する時に、誤ってはいけないのは順序です。記者会見、プレスリリースなどの広報発信は企業の公式発表。社内やあらゆるステークホルダーの調整、承 […]

コロナ時代の広告と広報

コロナに伴い、さまざまなコミュニケーションが対面からオンラインへ移行しています。医療や学校はもちろん、飲食やエンターテインメントまで、これまでと異なるコンテンツとそのデリバリー(配信)が必要です。この折に就職、転職してコミュニケーション職に就いた方もいるでしょう。そこでビジネスコミュニケーションの基礎、広報と広告の今を見てみましょう。 健康と栄養素の関係 企業コミュニケーションを捉える上で、広報と […]

初めてのグローバルPR会見で平常心を保つには?

この長引くコロナデイズ、海を越えるグローバルPRの現場では、知らず知らずのうちに神経が摩耗します。だからこそエネルギーを高めようと8月19日、18時30分~ IABCジャパン・ 共同ピーアール総合研究所(PR総研)共催、日本特別セミナーをオンライン開催します。さて、PRにとってさらなるチャレンジは、海の向こうと日本をオンラインでつなぐ記者会見。 肝を冷やしながらもどうしたら切り抜けられるか。 オン […]

コロナ時代の危機管理広報

コロナとともに、世界のPR風景も様変わり。ビジネスを止めないようにデジタルでつながり、時差や国境を超える工夫をして、新しい時代を模索しています。8月19日には、 IABCジャパン・ 共同ピーアール総合研究所(PR総研)共催日本特別セミナーをオンライン開催します。その準備運動を兼ねて、 最新のグローバル危機管理広報のポイントを見てみましょう。  危機管理を担当するのは誰? パンデミックは言 […]

8/19 共催「#shift IABC WC報告×APACダイバーシティセミナー日本特別講演」のご案内-PR総研

来たる8月19日(木)18:30~、IABC*ジャパンの2020ワールドカンファレンス報告と、アジア太平洋(APAC)リージョナルカンファレンスのスピーカーであるPR総研副所長 上瀧和子による講演の2本立てでIABCジャパン・ 共同ピーアール総合研究所(PR総研)共催セミナーをオンライン開催します 。 お申込フォーム *IABC:International Association of Busin […]

気づいたら、きっと誰でもPRパーソン。

このところ新卒の新入社員が次々にブログ投稿してきました、いよいよトリを務めさせていただく「 穴に南の 穴南(あなん)」と申します。新人研修の全貌を明かした「日比」、その期間に大きく成長したという「西室」然り、今年の顔ぶれには珍しい名字が多いようです。ちなみに「穴南」という名字の人は全国で60人程度なんだとか(出典:名字由来net)。そのほとんどは我が故郷、大分県に分布しているようなので、もしかする […]

この2か月間で私の価値観、変わりました。

正解を求めるな 間違いなんて存在しない 私が新人研修を受けて学んだことです。2020年新卒の西室知夏です。 今まで教育機関で、何が正解かという答えを求められて、歴史や前例を踏まえて学ぶことが多かったです。もちろんそれらを学ぶことは知識として蓄積されますし、社会で生きていく上でとても大事なことです。 しかしその「あたり前」の教育方針が、自分の表現の仕方を分からなくしている気もします。 学びの場で「わ […]

小学生にとっての9.11

はじめまして、新入社員のMNです。 早稲田大学で文学や精神心理学を勉強し、応用言語学を学ぼうとイギリスのローハンプトン大学院を卒業して今年就職しました。実は英語が第一言語なのですが、大学生のときに日本語メディアの記事執筆をお手伝いしたことがあり、帰国して念願のPR会社に入社。今は期待でいっぱいです!帰国子女や留学経験者の方のご参考に、 私がなぜPR会社の門を叩いたかー、ちょっと恥ずかしいですが原体 […]

1 4 6